2016年09月28日

大波を狙ってのんびり構えよう!

久しぶりの投稿になります。

実は、今年の初め頃のFXトレードで失敗して利益が大きく減ってしまいました。
結果的に、一時は投資金額の3倍ぐらいまで増えていた資金が短期間で元金割れを引き起こしました。

失敗の理由は、一言でいえば、焦りすぎ、気が短すぎということです。
利益をもっと増やそうとして2つ以上の建玉を持ってしまったり、損失を嫌って大きなマイナスになるまで損切りしなかったりした結果でした。

そこで、7月頃から15分足ではなく、2時間足を見るようにして長いスパンで取引をするようにしました。

その結果、一時は元金の0.8倍まで落ち込んでいた資産評価額が1.5倍まで増えました。
長ーーいスパンで取引するため、デイトレードのようなスピード感はありませんが、大きな波で取引するため、一度に獲得できる利益は大きくなっています。

例えば、下記のグラフをご覧ください。
これは、YahooファイナンスのFXチャートレートで全通貨の日足を表示させたものです。
日々少しずつ動いていますが、日足を表示させてみると大きな波が見えてきます。
この大きな波の底に近いところで買いポジションを持ち、波の高いところまで待って、決済をすれば一度に大きな利益がでます。
fx_oonami01.jpg
また、一度に複数の通貨のトレンドを見ることができるので、全体的な傾向が分かるようになります。

このような取引きをすれば、大きく落ち込むことは少なくなるはずです。

その代り、ポジションを持ってから決済をするまでに何週間かかかる場合がありますので、かなり気が長くないといけません。
副業としてFXをやっている方なら、むしろこのやり方の方が向いていると思います。

注文をするときは、IFDOCO(注文時に指値と逆指値を設定する方法)で行いますので、常にチャートを見る必要はありません。
注文時に設定した金額になると自動的に取引が成立します。
そして思い通りに変化すれば、数日後には利益が転がり込んできます。
(逆指値も設定するので、最悪マイナス決済もされてしまいます。)

私は、逆指値を証拠金割れギリギリのラインに設定しているので実質的にマイナス決済なることはありません。(リーマンショックでもない限り・・・ですが)

もともと買いポジションは底値に近い金額なのでそこから落ち込む可能性は非常に小さいです。

特に買いポジションを長く持っているとスワップ金利も発生するので、スワップ率の高い通貨で取引しているとこちらでも利益が出ます。

スワップ金利が高い通貨は、オーストラリアドルやニュージーランドドルです。
私は、主にオーストラリアドル(AUD)で取引をしています。

私のようにゲーム感覚でFXを楽しみたいなら、SBI-FXが良いと思います。





1通貨からと小額から取引できますから、資金が少なくても参加できますし、失うものも少なくなります。
例えば、1,000通貨で取引するつもりなら1万円の証拠金からでもスタートできます。
(本当は、10万円ぐらいで始めると利益が出たときのうれしさは大きくなります。)
1万通貨で取引ができれば、一晩で3万円ぐらい稼ぐことも可能です。

もちろん、逆に3万円を一晩で失うこともあります。
ただし、いくらマイナスが大きくなっても証拠金が十分あれば、決済さえしなければ、次の上昇トレンドまで待つことができます。

この点が、大きな波で取引するメリットでもあります。

あなたもFXの世界を体験し、世の中の流れに目を向けてみませんか?


posted by ディトレーダーFX at 20:49| Comment(0) | デイトレード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。