2010年04月25日

これからはユーロに注目!(無料セミナー動画)

最近、ヨーロッパは大変な状況になっていますね。
アイスランドの火山噴火で多くの空港が閉鎖され、物資の運搬が困難となり、観光客は激減、追い打ちをかけるようにギリシャでソブリンリスク(*1)が発生し、ユーロの価値はどんどん下がっています。
*1:ソブリンリスクはこの記事を参照

最近のユーロクロス(対ユーロに対する通貨レート)を見ると下記のようになっています。
ユーロが熱い.JPG
ほとんどすべての通貨に対して右肩下がりですね。

これでユーロというヨーロッパ共同通貨は、実はリスクの高い通貨だったということが証明されてしまったわけです。
共同国のどれか1国が経済不安になるとユーロの価値に影響がでてしまいます。

ところが、先日セミナーをご紹介した松下誠さんは、「今こそ、ユーロに注目すべきだ!」というのです。
どうやら、これからユーロが伸びる気配が出てきているらしいのです。
ちょっと意外ですね。

今は、オーストラリアドルやカナダドルといった通貨はとても強いですから、『円を売って豪ドルを買う、あるいは円を売ってカナダドルを買う』という風潮があり、実際に儲かっているようです。

でも一方で、そういった強い通貨ではなくユーロ、ポンドなどのヨーロッパ通貨にチャンスが迫ってきているということわけです。

詳しくは、下記の動画をご確認ください。

      ↓↓↓↓
今こそユーロに注目!
ソブリンリスクは投資家にとっては
ピンチではなくチャンスだった



今なら、みんなが注目していませんから、大きな利益を上げるチャンスですね。
posted by ディトレーダーFX at 11:32| Comment(0) | FX比較 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月20日

ドルが暴落してもあなたの資産を守る方法(無料レポート)

先日のFX予想クイズはいかがでしたか?

まだ、正式発表はありませんが、チャートを調べると4月16日終値(日本時間17日午前7時)のレートは92.11円だったようです。
いかがでしたか?
あなたの予想は当たっていましたか?
私は、ハズレてしまいました。
今週もやっていますので、よろしければご参加ください。

btn1.jpg



さて、本日は、無料レポートを紹介します。

何事も事前準備が、あなたの成功の確率を高めてくれます。
それは投資でも同じです。
投資の不安も事前準備がしっかりしていれば、リスクもそんなに怖くはありません。

2008年のリーマンショックで、大きな損失を受けた方もいると思います。
あれ以来、USドルの信頼性が薄らいだのは間違いありません。
いつまでも、強いアメリカが続くと思っていたあなたにとっても、ドルが安定通貨だという認識は崩れたことと思います。
しかし、FXにおいてはUSドルを抜きにして取引を行うことは考えられません。

もちろん、USドルを取引しなくても他の国の通貨を購入することはできますが、ほとんどすべての通貨がUSドル影響を受けていることは間違いありません。

では、そのドルがある日紙くず同然となってしまったら、あなたの資産はどうなるでしょう?
また、その時の日本の情勢はどのような影響を受けるでしょう。

そんな疑問に答える無料レポートを発見しました。

「ドルが紙くずになった時に資産を守る方法」

多くの金融機関の倒産、GMの崩壊と、今後もアメリカが強くあり続けるのは、もしかしたら、もう難しいのかもしれません。

このレポートを読めば、アメリカが崩壊し、ある日突然ドルが紙くず同然となっても、あなたの資産を守りぬく方法がわかります。

そして、その最大の危機を大きなチャンスに変える方法を知ることができるでしょう。

「備えあれば憂いなし」とも言いますよね。
あなたも、このレポートを読んで事前に準備されることをお勧めします。

このレポートは、期間限定で無料でダウンロードすることができます。

「ドルが紙くずになった時に資産を守る方法」
posted by ディトレーダーFX at 00:21| Comment(0) | FX比較 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月02日

投資は自己責任!!

2週間ほど前、ある方のアドバイスで、ドルを売りポジションで持ちました。
確かにその時は、ドルの変動が不安定で上がるか下がるかよく分からない状態でした。

そんな時に売りポジションを勧められて言われるままに売りポジションを持ちました。
実は、売りポジションは始めてでした。

それも具体的に90.4円ぐらいの時に「90.5円で売りポジションを持てれば」とのことで、指値注文を出したところ、まもなく1万通貨のポジションを持つことができました。

「ようし、これで円高が進んだところで売れば利益が出る。」と思っていました。

ところが、その時は忙しくてポジションを持った後、ログインがなかなかできずに数日後にログインしたところ、91.5円になっています。

つまり、予想と逆方向に動いてしまいました。
結果的に-1万円です。(;_;)

とりあえず、再び円高になるまで待とうということにしました。

ところが、その後もドルの価値はどんどん上がって、今(2010年4月2日午前1時現在)は、93.86円です。
つまり、-33,600円です!

「ガーン! どんどん損失が増えている!」

でもね、これは、私に売りポジションを持ちなさいと勧めた人が悪いんじゃないんです。
人のアドバイスを鵜呑みにして安直に売りポジションを建てた私が悪いんです。

わかりますか?
投資は、その結果儲かろうと損をしようとすべて自己責任なんです。

誰かに教わった方法で損をしたからって言って、教えた人を恨んでも仕方ないんです。

いろいろな人から受けるアドバイスを元に自分の判断で投資を行うんです。

「自分の身を守る為に正しいリスク管理を行い、取引の仕組みを
 理解する為の説明を何度も確認して実際に投資をする。」

つまり、投資に対して常にリスクを伴うので、その対処もすべて自己責任で行わなければいけません。
今回の場合でも、売りポジションを持ったときに、ドルが上がって来たらすぐに売るという逆指値設定などを施しておけば最低限の損失で済んだはずです。

そんなこともせずに、ただドルが「下がれ、下がれ」と祈っていただけでは何も起きません。

FXも投資である以上、利益が出ることもあれば、損をすることもある。
そしてそれは、すべて自己責任なんです。

ですから、常に慎重に自分の判断で投資を行う目を持ってください。

以前読んだ「山本有花の日本一わかりやすいFXの授業」でも、「成功体質になりなさい!」と書いてあります。

つまり、自分の判断で常にリスクを考えながら投資ができるようにならないと成功体質とは言えないのです。

人から言われるままにしか投資をできない人は絶対に成功体質にはなれません。
(今回本当に痛感しました。)

あなたも成功体質をまず身につけてください。
私も一緒に頑張ります!

posted by ディトレーダーFX at 01:37| Comment(2) | FX比較 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月28日

FX会社キャンペーン比較(口座を開設して10万円以上ゲットしよう!)

FX会社は、いろいろなキャンペーンで参加者を募集しています。
本日は、キャンペーンを中心にFX会社を比較してみようと思います。

このキャンペーンにすべて応募すると10万円以上キャッシュバックがもらえます。

下記の条件をよく読んで、無理のない範囲で応募してください。
キャンペーン期間については、各FX会社のホームページをご覧ください。

証券会社名キャンペーン内容初回入金額取引数その他
マネーパートナーズ現金3,000001回ログイン
現金2,00010万円以上口座後に初回入金
DMM FX現金10,00010万円以上200Lot新規口座開設
MJ現金5,00001万通貨以上ミニPC+USBメモリー(2GB

無料プレゼント
現金5,00001ヶ月以内に500万通貨以上
FXブロードネット現金5,0000片道5万通貨新規口座開設
みんなのFX現金5,00010万円以上1Lot以上新規口座開設
現金5,0000500万通貨以上新規口座開設後
外為オンライン現金5,00010万円以上1回以上新規口座開設
外為どっとコム現金5,00030万円以上0ネクスト総合口座新規開設
現金1,00001回で1万通貨以上ネクスト総合口座で口座開設後
現金5,00003万通貨以上FXトレード口座で口座開設後
サイバーエージェントFX現金3,00030万円以上11万通貨以上新規口座開設
現金5,00050万円以上11万通貨以上新規口座開設
現金10,000100万円以上11万通貨以上新規口座開設
現金5,00030万円以上(友達)30万通貨以上(友達)友達紹介

JFX現金10,0001万円以上20万通貨以上新規口座開設
GFT現金5,00030万円以上1万通貨で2Lot以上新規口座開設
posted by ディトレーダーFX at 20:30| Comment(6) | FX比較 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月18日

FX会社を取扱通貨単位で比較

本日は、FX会社の取扱通貨単位で比較してみたいと思います。

取扱通貨単位が小さければ、それだけ少ない費用で取引きができます。
レバレッジを10倍程度に抑えても1000通貨単位で取引ができれば、1万円から取引が可能です。

今回の表の中でヒロセ証券のLION FXは、1000通貨単位で最大200倍のレバレッジが可能ですので、なんと500円の証拠金で1000通貨(USドルならば約10万ドル)を取扱うことができます。

ちょっと怖いですが、なくしても500円と思えば、比較的楽に投資ができます。
ただし、FXでは証拠金以上に損失を被ることがあるので、注意が必要です。
でも、最初にFXの醍醐味を500円から体験できるというのは面白いですね。

デモトレードだとどうしても損害がない分、実感が湧きませんが、実際のお金でトレードすると、例え500円でも真剣になりますよね。

この表で手数料が必要な会社がありますが、1万通貨以上を取引する場合は手数料が無料になることが多いので安心してください。

1000通貨単位で手数料が無料になっている会社は、初心者向けといえます。


【FX会社ごとの取扱通貨単位】
FX会社
通貨単位
手数料
DMM1万通貨\0
NTTスマート
トレード
1000通貨〜\0
マネーパートナーズ1万通貨\0
MJ1000通貨〜手数料有
FXブロードネット1000通貨〜
500万通貨
\0
みんなのFX1000通貨〜手数料有
外為オンライン
外貨ネクスト
1万通貨\0
外為どっとコム
FXトレード
1000通貨〜手数料有
外為どっとコム1万通貨\0
サイバーエージェント1000通貨〜手数料有
FXプライム1000通貨〜\0
JFX1万通貨\0
GFT1万通貨・10万通貨\0
CMS FOREX1万通貨\0
ヒロセ証券
LION FX
1000通貨〜\0
ヒロセ証券
Hirose FX
1万通貨\0
ラベル:通貨単位
posted by ディトレーダーFX at 21:28| Comment(0) | FX比較 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月17日

FX会社をレバレッジで比較

本日は、FX会社をレバレッジで比較してみたいと思います。

リバレッジは、倍率高ければいいというわけではありませんが、高い倍率が選択できると少ない資金で大きなお金を動かすことができるので、ここぞという勝負のときにレバレッジ倍率の高いFX会社を選んでおくと有利です。

しかし、初心者のうちはなるべく低いレバレッジ(最大10倍ぐらい)にして投資をするようにしてください。
さもないとあっという間に入金したお金がなくなってしまいます。

通常、1万通貨単位の取引しかできないところが多いので、USドルの場合であれば、

USドルを90円とすると

90円 × 1万通貨 = 90万円 

レバレッジ 10倍ならば、

90万円 ÷ 10 = 9万円

ということで9万円の証拠金が必要となります。

しかし、いきなり大きな金額で取引きするのは避けたい場合は、1,000通貨単位で取引できるFX会社を選択して10倍程度のレバレッジで取引をすることをお勧めします。

FX会社の取扱通貨単位については、次回比較をしてみたいと思います。

下記の表を見て、あなたの投資スタイルにあったFX会社を選択してください。

FX会社
レバレッジ
DMM25倍50倍100倍200倍     
NTTスマート
トレード
1倍2倍3倍5倍10倍20倍30倍50倍100倍
マネーパートナーズ50倍100倍       
MJ1倍5倍10倍20倍50倍100倍200倍300倍400倍
FXブロードネット1倍20倍100倍250倍400倍    
みんなのFX1倍5倍10倍20倍50倍100倍200倍300倍400倍
外為オンライン50倍100倍200倍      
外為どっとコム1倍2倍5倍10倍20倍40倍   
(外貨ネクスト)
外為どっとコム10倍20倍50倍100倍     
(FXトレード)
サイバーエージェント10倍30倍50倍100倍200倍    
FXプライム1倍〜100倍)保証金額による・ポジション保有後に変更可能)
JFX@【実際の取引の総代金】とA【実際の取引の総代金】
【取引に必要な資金】で算出【お客様からのお預り金】
 【ポジションの時価評価額】で算出
GFT最大40倍まで(固定性ではなし)
CMS FOREXメジャー通貨は100倍マイナー通貨は25倍
マネックス約1倍約5倍約50倍
145
     
ラベル:レバレッジ
posted by ディトレーダーFX at 18:50| Comment(0) | FX比較 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。